GRADUATE VOICE

卒業生の声

沖縄中央学園だからこそ就職できました! と言われる秘訣は、幅広い業界に先輩が活躍しているからこそ。
センパイたちのリアルな声をチェックしてみよう!

認可保育園

社会福祉法人ゆい福祉会
ゆい保育園 勤務

こども達から「せんせい大好き!」と
言われた時がとっても嬉しいです!

保育士は毎日成長するこども達と一緒に自分も成長できる素晴らしい仕事。だからこそ、一日一日子どもと過ごす中でこどもの成長過程に沿って計画立てておく事で、一日の流れや、保育士としての準備・行動ができます。こども達の好奇心などを注視しながら、一人一人に寄り添っています。

保育科 2019年卒業
金城 光綺さん
沖縄県立北部農林高等学校 出身

企業内保育所

カヌチャベイリゾート保育園
㈱テノ・コーポレーション

こども達が家庭でも「保育園楽しい!」
その声にとても感激しました

「大人として子どもを見守る仕事」と思っていたことが、実はこどもと一緒に大人も成長していく仕事だと気づきました。こども達の、力強い生きる力を間近で感じ、自分自身が人として成長出来ると思います。リゾートという自然環境にも囲まれ、とてもやりがいがあって楽しい仕事です。

保育科 2018年卒業
宮城麗矢さん
沖縄県立名護商工高等学校 出身

認定こども園

国頭村立くにがみ子ども園
(幼保連携型)

子ども達ができなかった事が
出来るようになる瞬間に立ち会えます

現在の園で5年勤務しており、沖縄中央学園の卒業生や、男性保育士もおり楽しく仕事をしています。1歳児クラス担任として、子ども達はもちろん関わるみなさんに「笑顔」を心がけています。学校で学んだ事が活かされて、沖縄県最北端のこの場所で楽しく仕事ができています。

保育科 2019年卒業
座安星河さん
沖縄県立辺土名高等学校 出身

ベビーシッター

グリネベビーシッター

自分自身にあった保育士としての働き方が
選択出来る事を知ってほしいです

こどもたちはそれぞれの個性があり、発達も含め個々の成長の仕方があります。そして、保護者の方も仕事や子育ての両立、育児の仕方など様々な思いで過ごされていると思います。そんな、子どもたち、保護者の方と一緒に考えて一緒に成長していける様な保育士でありたいです。

保育科 2016年卒業
のはら りくさん
沖縄県立具志川商業高等学校 出身

バイリンガル保育

沖縄科学技術大学院大学
てだこチャイルド・
ディベロップメント・センター

語学を活かして様々な国籍の
こども達の成長を見守っています!

様々な国籍のこども達と関わりますが大切にしているのは語学だけではなく「こども達の成長の一瞬一瞬を見逃さない」ことと「笑顔でいる」こと!こども達からお手紙をもらったり、保護者からありがとうと言われた時にはこの仕事の喜びとやりがいを感じています。

こども保育科 2021年卒業
平良 芹奈さん
沖縄県立中部農林高等学校 出身

児童デイサービス

子育て療育支援センター
うるま事業所

こども達だけでなく保育者にも安心な
働きやすい環境づくりを考えています!

こども達の為に自分ができる事は何かと常に考えています。また管理者となった今では、何でも気軽に話せて先生達が楽しく仕事に取り組める環境・雰囲気作りを大切にしています。先生達には自分の好きな事や得意な事を活かした保育・療育を行うことで楽しく仕事ができると考えています!

保育科 2016年卒業
宮平 倫秀さん
沖縄県立コザ高等学校 出身

認可保育園

北谷町立美浜保育所

学びの姿勢を忘れずに、
楽しく保育をしていくことを心がけています!

在学中に3年間保育補助として働いた園に卒業後就職しました。
入所当初は小さな身体でずり這いしてたこどもたちが、歩いたり走ったりするようになったり、少しずつ自分の身の回りのことをしようとする姿がみられたりして、間近で成長の瞬間がみられて毎日楽しいです。

こども学ぶ科 2023年卒業
興那覇 沙耶さん
沖縄県立普天間高等学校 出身

認可保育園

社会福祉法人 海の子福祉会
海の子保育園

毎日こどもたちの笑顔に癒されながら
笑顔で一緒に成長しています!

夜間で学びながら働いていた園に就職しました。保育士は大変な仕事だけどその分やりがいがとってもある仕事だと思います!
こどもたちが自分の名前を呼んでくれたり、お家でお話ししてくれている事を保護者から聞くと、成長を感じることができてとても嬉しいです。

こども学ぶ科 2023年卒業
平良 美矩さん
沖縄県立石川高等学校 出身

皮フ科

高宮城皮フ科

苦手を克服して就職に繋げました!

パソコンがとても苦手で、実習の度にとても緊張をしていました。しかし、医療事務にも様々なポジションがある事を知り、自分が目指す未来も決まっていきました。苦手意識のある人でも2年間で成長できるカリキュラムだから安心です。

伊集 なつきさん
沖縄県立北中城高等学校 出身

薬局

さんり薬局

就職後もまだまだ勉強中です!

卒業生である姉から話を聞いて入学しました。就職してから医薬品に触れることが多くなり、卒業後も勉強中です。実習経験が他校より多いからこそ将来像も描きやすく、資格取得もできて中央学園で良かったと思っています。

伊集さくらさん
沖縄県立北中城高等学校 出身

学科の詳細は
こちら