メンタルオフィスビジネス科

メンタルオフィスビジネス科 人間力×実践力+豊かな心
ワンランク上の対応力をもつ人材を
ゼロからのスタートで育てる

メンタルオフィスビジネス科| 昼間部 | 短大併修 | 2年制 | 男女 |

資格を取得することはもちろん、体が自然に動く対応力は、
現場を意識した実践的なカリキュラムと、
心のスキルアップがあるからこそ!

[2年制/定員20名]

W-school採用

[県内初]
※県内社会福祉系専門課程初

  • 専門士
  • 短期大学士近畿大学九州短期大学

Wの学歴だからこその学び!

ワイドカバーの事務資格

  • 医科医療事務管理士
  • 歯科医療事務管理士
  • 診療報酬請求事務能力認定
  • 日レセ(ORCA)オペレーター技能認定
  • 調剤事務管理士
  • 介護事務管理士
  • ドクターズオフィスアシスタント認定
  • 社会福祉主事任用資格
  • 日商簿記
  • Word Excel技能認定

ワンランク上の対応力アップ

  • メンタル心理カウンセラー [ 県内初 ]
  • ホスピタルコンシェルジュ(秘書士)

現場の声を採用

世の中が求める
人材像に答えるため
毎年資格を見直し
ています!

医療事務の最難関試験合格を実現

県内専門学校唯一の資格

  • 図書館司書(選択)[ 県内初 ]

メンタルオフィスビジネス科の皆さま

メンタルオフィスビジネス科の時間割[例]

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土日
   9:00〜10:00 LHR ※図書司書科目
(選択)
1校時10:00〜10:50 ビジネス
実務概論
健康管理学 レセコン
(ORCA)
演習
情報処理入門1
(エクセル・ワード)
メンタル心理
2校時11:00〜11:50
昼休み
3校時13:00〜13:50 ビジネス
実務概論
健康管理学 レセコン
(ORCA)
演習
情報処理入門1
(エクセル・ワード)
メンタル心理
4校時14:00〜14:50 キャリア
デザイン1
医療福祉
事務基礎1
医療検定
対策演習
図書館
実務概論
医療福祉
事務応用1
5校時15:00〜15:50
6校時16:00〜16:50
1校時 2校時 3校時 4校時 5校時 6校時
10:00〜10:50 11:00〜11:50 13:00〜13:50 14:00〜14:50 15:00〜15:50 16:00〜16:50

LHRは9:00〜10:00です。

カリキュラム [科目一覧]

  • 専門科目

    医療福祉事務基礎Ⅰ/医療福祉事務応用Ⅰ/医療福祉秘書学概論/医療福祉秘書学演習/基礎経済学/人体生理学/衣生活論/食生活論/住生活論/生活福祉論/生活デザイン論/医学一般/コンピューターグラフィックスⅠ/社会福祉概論/簿記入門/簿記演習/人間関係論/ビジネス実務概論/ビジネス事務演習

  • 実践科目

    レセコン演習/病院実習事前事後指導/介助実技演習/接待演習/キャリアデザインⅠ/キャリアデザインⅡ/カウンターディスプレイ/検定対策演習

  • 実習科目

    病院実習Ⅰ/病院実習Ⅱ/病院実習Ⅲ

  • 教養科目

    情報処理入門Ⅰ・Ⅱ/表計算Ⅰ・Ⅱ/基礎法学

  • 司書科目(選択)

    図書館概論/図書館制度・経営論/図書館サービス論/図書・図書館史/児童サービス論/情報サービス論 他

[県内初]

メンタル心理カウンセラーも学べます

心の問題が多いストレス社会において、仕事に役立つ資格というだけでなく、ご自身のメンタルケアにも活かせる資格と言えます。

ワンランク上の対応力

県内唯一
「メンタル心理カウンセラー」を取得できるから、
将来活躍する様々な状況に
対応できる力を身に付けます。

ワンランク上の対応力のイメージ

この様な内容を学びます!

  • 自己理解を深める
  • ストレス耐性を知る
  • コミュニケーションスキル
  • 信頼関係の築き方など

「あなたがいて嬉しい♥」 だから・・・そういってもらえる
オフィスビジネスパーソンへ

  • メンタルオフィスビジネス科担任 宮城 玲子先生

    心あたたまる対応力を現場が求めています

    今日までたくさんの卒業生を送り出してきました。その中で目標を達成するためにも、そして、より良いコミュニケーションを交わすためにも、心の成長は欠かすことのできないポイントになります。自らと向き合い、答えを導き出す。高校ではできない学びができる専門学校であなたの魅力を開花させましょう!

    メンタルオフィスビジネス科担任
    宮城 玲子先生

  • スクールカウンセラー/人間関係論 講師 伊徳 清包先生

    心にアプローチする学びの必要性

    学生と関わる事とで感じることは昔に比べ「第一印象いい子」が増えたこと。いい子とは良い意味だけでなく、その反面、画一的ではみ出さない、他人の目を気にしすぎる人を指しています。心の教育の意義は、本当の自分と向き合い、その自分を介しながらコミュニケーションスキルを習得すること。形に囚われることなく仕事でも家庭でも使える、良好な人間関係を構築する力といえます。

    スクールカウンセラー/人間関係論 講師
    伊徳 清包先生